
experience
飛騨高山でしか味わえない特別な時間を
体験
飛騨高山の古い町並みに、色とりどりの着物姿がやさしく映えます。
この日訪れたのは、本町通りにある中田呉服店さんへ。
創業明治9年、高山の歴史とともに歩んできた老舗の呉服屋さんです。
時代を超えて受け継がれてきた和装の文化を、現代の私たちにも寄り添う形で届けてくれます。
中田呉服店さんは、明治9年(1876年)創業の老舗呉服屋さんで、着物や浴衣のレンタル体験も手掛けていらっしゃいます。
長年にわたり高山のまちとともに歩み続け、地域の人々の暮らしに寄り添ってきました。
「着物って、もっと気軽に楽しんでいいんですよ。」 そう優しく声をかけてくださったのは、中田呉服店のスタッフの方。
店内は落ち着いた雰囲気で、訪れる人をふんわりと包み込んでくれるような温かさがあります。
スタッフの方もとても親切で、初めての方でもすぐにリラックスして楽しむことができます。
店内の奥には、レンタル着物がずらりと並ぶ小上がりの和室があります。
畳敷きの落ち着いた空間に、色とりどりの着物や帯が丁寧に並べられ、まるで着物のギャラリーのよう。
照明のやわらかな光に包まれて、ひとつひとつの柄や色合いがより引き立ち、眺めているだけでも心がときめきます。
和の空気に包まれながら、自分に似合う一着を選ぶ時間は、非日常の特別なひとときです。
この日、私たちも手ぶらで中田呉服店さんを訪問。
着付けに必要なものはすべてレンタルに含まれているので、特別な準備は一切不要です。
店内には色とりどりの着物や帯がずらりと並び、どれにしようかと選ぶ時間からすでにワクワク。
「この色、似合うかな?」「帯はこっちの方が映えるかも」と、あれこれ悩むそのひとときも旅の楽しみの一部です。
着物と帯を決めたら、次は着付けへ。
スタッフの方が優しく声をかけながら、一つひとつ丁寧に着付けをしてくれます。
初めての方でも安心して身を任せられる、そんな温かな空気に包まれながら、少しずつ和装の姿へと変身していきます。
最後に髪飾りを選んで仕上げ。
シンプルなものから華やかなものまでバリエーション豊富で、選ぶ楽しさは最後まで続きます。
所要時間はおよそ45分〜1時間ほど。
鏡に映った自分の姿に思わず笑みがこぼれます。
普段とは違う自分に出会える、そんな小さな感動が詰まった体験です。
着付けが終わったら、さっそく街歩きへ。この日は少しだけ肌寒い春の終わり。
色とりどりの着物をまとい、楚々として歩くその姿は、まるで映画のワンシーンのよう。
すれ違う人たちから「素敵ですね♪」と声をかけられるたび、
「ありがとうございます!」と答え、コミュニケーションが生まれるのも楽しかったです。
まずは、高山観光の定番「高山陣屋」周辺エリアへ、歴史の重みを感じる建物の前に立つと、着物姿がより一層映え、しっとりとした雰囲気に。
そのあとは、赤い欄干が印象的な「中橋」で記念撮影。
春の陽射しの中、赤い橋と着物が織りなす色彩に心が惹かれ、つい写真に残したくなります。
古い町並みでは、酒造店に立ち寄ってお土産選び。
香り高い地酒や限定の甘酒など、飛騨ならではの味わいが並びます。
レトロな空間も和装がよく馴染みます。
道中では、みだらしだんごを頬張りながらの食べ歩きも楽しみました。
香ばしい醤油の香りが食欲をそそり、旅の気分も一層盛り上がります。
やはり飛騨高山の町は、着物がよく似合います。
高山陣屋や古い町並みだけでなく、ちょっとした生活感のある路地もまた、味わい深い背景に。
写真を撮るたび、着物の色や柄が風景と溶け合って、とても美しい一枚が出来上がります。
「生まれて初めて、着物を着ました。」
そんなお客様も珍しくないと話す中田呉服店さん。
着物の魅力をもっと多くの人に知ってもらいたいという思いで、誰でも気軽に楽しめるレンタル体験を始められました。
実際に体験された方からは、
「旅行の思い出が何倍にも楽しくなった」
「日本で一番の体験になった!」(海外ゲスト)
など、SNSやGoogleでも高評価が続々。
「着物って特別な日のもの、というイメージがあるかもしれませんが、実はもっと気軽に楽しんでいただけるものなんです。
ぜひ一度、和装の街歩きを体験してみてください。自分だけのお色合わせで、お気に入りの一着がきっと見つかりますよ。
飛騨高山の町並みと着物の相性は抜群です。
いつもと違う視点で、高山の魅力を感じていただけたら嬉しいです。」と語るオーナー様
―― 着物をまとい歩いた高山の町は、いつも見慣れた風景のはずなのに、まるで初めて訪れたかのように新鮮で、胸が高鳴りました。
着物がくれた“非日常”は、旅の記憶にそっと花を添えてくれたような、そんなかけがえのない時間でした。
レンタルご利用の流れ
1、ご予約(電話 or メール)
2、ご来店・着物選び(手ぶらでOK!)
3、着付け(お客様の雰囲気に合わせて着付け・帯結びをいたします)
※髪飾りの利用は無料。ヘアセットはご自身でお願いします
※ヘアメイクサービスはありません
4、散策へ(お荷物は無料でお預かりいたします)
5、返却(午後5時までにお戻りください)
レンタルお値段(2025年2月現在の料金です。)
女性・男性とも 一日 5,830円、こども用4,400円
浴衣の季節 一日 4,950円、こども用3,850円
※価格は税込み
※お子様用は数が少なく、七五三用の着物ではありません
受け入れ可能人数
1日につき、女性10名男性5名まで
予約優先とさせていただきます。
INFORMATION
●とにかく「手ぶらでOK」が嬉しい!
着物・帯・履き物・バッグまで全部レンタルに含まれているので、準備ゼロで体験できるのが便利。
●コーディネートの楽しさに夢中になる!
着物と帯の組み合わせをあれこれ考える時間がとても楽しくて、選んでいるだけでテンションが上がりました。
●スタッフさんの丁寧な対応が安心感◎
着物の着付けが初めてでも、スタッフの方が優しくサポートしてくれて、とてもリラックスできました。
●着物で歩く町並みは格別!
いつも見慣れている高山の町並みも、着物姿だとまるで映画のワンシーンのよう。写真映えもばっちりです。
※2025年3月現在の記事です。
この記事を書いた人:ひだホテルプラザS&Hさん
JR高山駅から徒歩5分。
ようこそ魅力あふれる街 飛騨高山へ。
お泊りはひだホテルプラザへぜひどうぞ♪
電車・お車など様々な交通手段でも
とっても便利な好立地!
有名な観光地へも近くアクセス抜群です。
お泊りは駐車場も無料です♪