
experience
飛騨高山でしか味わえない特別な時間を
体験
飛騨高山の本町3丁目。宮川朝市のすぐ近くに、ちょっと不思議でとってもカラフルなお店「オレンジベア→」さんがあります。 バルーンアーティスト・Mikiさんが手がけるこのお店は、風船やアートを使った“ものづくり体験”が楽しめる、子どもから大人まで夢中になれるスポットです。 さっそく取材してきましたのでお伝え致します。
「オレンジベア→」さんでは、ここでしか体験できないユニークなアクティビティが楽しめます。
中でも人気なのが、細長い風船を使って“さるぼぼ”や“バルーンリュック”などを作る「バルーンアート体験」。
風船をキュッキュッとねじって、自分だけの作品を完成させる楽しさは、大人も子どもも思わず夢中に。
初心者でも安心して参加できるよう、世界公認バルーンアーティストのMikiさんがやさしく丁寧にサポートしてくれます。
実際に、習い事として通う子どもたちや、8年以上通い続けている常連の生徒さんもいるほどの人気ぶり。
さらに、地元のイベントや保育園でもバルーンアートのワークショップを実施しており、
園児たちが笑顔いっぱいで参加する姿が印象的です。
風船を通じて創造力や感性を育てる楽しい時間となり、保育士さんからも好評を得ています。
遊びながら学べて、感性も育つ。
そんな特別なアート体験が、「オレンジベア→」さんには詰まっています。
店内は、まるでおもちゃ箱をひっくり返したようなにぎやかさ。
店主のMikiさんと、ご主人がDIYで仕上げた手作り空間には、色とりどりのアクセサリーやバルーンが並び、思わず笑顔になってしまいます。
オーダーギフトも大人気で、贈る相手を想像しながら一つひとつ丁寧に仕上げられるバルーンギフトは、リピーターが続出。
贈り主も、受け取った方も、みんなが笑顔になる――そんな“気持ちを届ける”ギフトをつくることができるのも、ここならではの魅力です。
実はこのお店、もともとは1997年、大阪・心斎橋筋でのワイヤーアートの路上販売から始まりました。
キャラクターデザイン・バルーン装飾・ストリートパフォーマンス・作詞作曲・ヴォーカリストなど幅広い分野でアーティストとして活動。
当時くまのプーさんが大好きだったMikiさんは、「みかん×くま」などのキャラクターを考え、「オレンジベア→」というブランドを立ち上げます。
常に進化しながら進み続ける!と言う意味も込めて⋯「オレンジベア→」の最後の延ばし棒を矢印にしました。
その後、2013年に高山で店舗をオープン。
タピオカやたこ焼きなどの販売も経て、現在は風船を主役にしたお店へと進化を遂げました。
写真はひだホテルプラザでのバルーンアートショーイベントの様子
もうひとつの注目体験「ベアーアート」は、岐阜県内でも体験できるのはたった2軒。
そのひとつがここ「オレンジベア→」さんで体験できます。
自分の好きな色を選んで絵の具を混ぜていくと、思いがけない色合いに仕上がることも。
作品の完成を待つワクワク感と、出来上がった時の感動はひとしおです。
真っ白なフィギュアに、好きな色をダバダバ〜っとかけていく!?
そんな楽しすぎるアート体験が「オレンジベア→」にあると聞きつけ、TAKAYAMAポケット編集部スタッフが実際に体験してきました!
今回挑戦するのは「ベアーアート色付け体験」。
もともとは真っ白な立体くまフィギュアを、自分の感性のままに色づけしていく体験です。
テーブルの上には、赤・青・黄・紫・ピンク・ゴールド…と、まるで絵の具パレットのように並んだカラフルなインクたち。
私は、紫・ピンク・白の3色の塗料をチョイスしました。
筆は使わず、カップに塗料を注いで「えいっ!」と色をかけるのがこの体験の醍醐味!
「この色とこの色、合うかな?」「ちょっと大胆すぎたかも!?」
あれこれ悩みながらも、夢中で色をのせていくうちに、だんだん“自分らしさ”が浮き上がってきます。
仕上がった作品は、想像以上にアーティスティック!
私の好きな紫色に染まってしまいましたが、、、(笑)
いや!よくみるとマーブル模様に混ざり合った色が独特の風合いを生み出し、どこにも売っていない、私だけのくまフィギュアが完成しました。
Mikiさんいわく、どんな色を使っても「失敗はない」のがこの体験の魅力なのだそう。
「偶然の色の出会いもアートのうち。型にとらわれず、自由に楽しんでくださいね」とのこと。
小さなお子さんでも気軽に楽しめる内容で、親子での参加も人気。
もちろん、大人だけで黙々と集中して取り組むのもおすすめです。
完成したベアーは思い出のインテリアやプレゼントにもぴったりです。
ベアーアート色付け体験
世界でたったひとつのくまアート、あなたも作ってみませんか?
高山旅行の思い出に、感性を自由に遊ばせるひとときを「オレンジベア→」でぜひ。
バルーンアート:30分~/¥1,000(初めてのバルーンアート体験・さるぼぼ・バルーンリュック)
バルーンケーキ:1時間程度/¥2,000
バルーンブーケ:1時間半程度/¥2,500
「高山らしくない」が最高の褒め言葉――そう語るMikiさんは、地域のイベントやお祭りへの出演・装飾なども積極的に行っています。
飛騨市図書館のハロウィンイベントや成人式、さらにはドンドンくんとのワークショップ監修など、MIKIさんの活躍の幅は広がる一方です。
今後は、原点でもある「ワイヤーアート体験」や、ベアーアートの技術を活かした「バルーンペイント体験」なども構想中。
大規模装飾や個展、ファッションショーなど「やりたいことが山ほどある!」というMikiさんの夢は、まだまだ広がりそうです。
「まだまだ毎日が試行錯誤の連続ですが、それも含めて“ものづくりの楽しさ”だと思っています。オレンジベア→での体験は、決まった正解があるわけではなく、色を選び、形を考え、自分の手で“世界にひとつだけの作品”をつくっていく過程そのものが、宝物のような時間になると思っています。
風船の色が思いがけずきれいに組み合わさったとき、ベアーアートで混ざった色が想像と違う美しさになったとき──そんな“偶然の奇跡”に出会えるのも、アート体験の魅力です。
そして、ここ飛騨高山という歴史ある街で、『えっ、こんな体験ができるの!?』と、ちょっと驚いて、笑顔になってもらえたら…それが何より嬉しいです。
オレンジベア→は“高山らしくない”がちょっと自慢のお店ですが、その分、“ここでしかできないこと”をこれからもどんどん形にしていきたいと思っています。
ぜひ、一緒にワクワクしながら、世界にひとつだけの作品づくりを楽しみましょう!みなさんにお会いできる日を、心から楽しみにしています。」
キャラクターオレンジベア→作者。
実店舗オレンジベア→店長。
世界公認バルーンアーティスト(CBA)
天使の翼モチーフのワイヤーアートアクセサリー制作を中心にイラスト制作。キャラクターデザイン・バルーン装飾・ストリートパフォーマンス・作詞作曲・ヴォーカリストなど幅広い分野でアーティストとして活動。
兵庫県伊丹市生まれ
岐阜県立高山工業高等学校インテリア科 卒業
学校法人コミュニケーションアート大阪スクールオブミュージック専門学校 商業音楽科 卒業
1997年 ワイヤーアートを始める。大阪でストリートアーティストとして活動開始。
1998年 バルーンアートを始める
ストリートアーティストとして雑誌・TVなどで取り上げられる
(Zipper/Fruits/KERA/MATTU/anなど)
1999年 学校法人コミュニケーションアート
大阪スクールオブミュージック専門学校にて非常勤勤講師を務める
関東(原宿・吉祥寺・大宮)でのストリート活動開始。大阪・東京を行き来しながら活動。
ショッピングモールや各種イベントにてバルーンアートショー。子供会や保育園などで
バルーンアート・ワイヤーアートのワークショップなどの活動開始。
2001年 デザインフェスタギャラリー『CLOCK WORK』にて初個展
日暮里のビーズ店『BEADS ST.』のショップアドバイザー。専属講師を務める
2002年 阪急EST1にてプッシュカートショップオープン(2003年3月まで)
産経新聞社サンケイリビングカルチャースクール講師就任
2003年 日本テレビ『マネーの虎』出演。マネー成立
移動ショップとして活動開始
2004年 読売新聞社 よみうり文化センター講師就任
2005年2月 B.S.2 “GET UP AND GO!!』ミニアルバム全国発売
12月 古着屋『FREE SHOP DO THE ONE』 OPEN
2006年 オレンジベア→の名称とキャラクターで商標登録取得
2008年 ブライダル装飾を手がけるようになる
2009年 ブライダルフェア装飾出展を開始
2012年7月 東日本大震災復興支援オムニバスアルバム「JAPAPANIESE SPIRITS』リリース
2013年4月 実店舗『カラフルショップ オレンジベア→』OPEN
2015年10月 岐阜県立高山工業高等学校 電気科学生と商品開発に携わる
2015年10月 株式会社RobinロビンCMソング制作(岐阜チャンスルで放送中)
11月Qualatex Balloon Network(QBN)取得
2016年3月 Certified Balloon Artist(世界公認バルーンアーティスト)取得
2024年11月 ベアーアート協会岐阜県パートナー店 登録
INFORMATION
公式インスタグラム @orange_bear_art
LINE @lms8870h
高山の旅に、ちょっぴり“特別な体験”をプラスしたい方へ。
本町通りの一角にある「オレンジベア→」さんは、旅先での思い出を“カタチ”にできる、心ときめくアクティビティスポットです。
バルーンアートやベアーアートのワークショップでは、お子さまはもちろん、大人の方も夢中になる方が多く、「こんなに集中して何かを作ったのは久しぶり!」という声も。
特に、ふわふわの風船や色とりどりのワイヤーで作る作品は、その場で完成した瞬間の感動が大きく、まさに“思い出に残る体験”です。
お店を切り盛りされているMikiさんは、世界公認バルーンアーティストというすごい経歴の持ち主。
ですが、とても気さくで話しやすく、初めての方でも安心して体験に参加できます。おひとり様からファミリー、カップルまで、幅広い層のお客様におすすめです。
「高山でこんなユニークな体験ができるなんて!」と、旅の楽しさがぐっと広がること間違いなし。
ホテルからも徒歩8分とアクセスしやすい場所にありますので、ぜひお立ち寄りください♪
※2025年2月現在の記事です。
この記事を書いた人:ひだホテルプラザSさん
JR高山駅から徒歩5分。
ようこそ魅力あふれる街 飛騨高山へ。
お泊りはひだホテルプラザへぜひどうぞ♪
電車・お車など様々な交通手段でも
とっても便利な好立地!
有名な観光地へも近くアクセス抜群です。
お泊りは駐車場も無料です♪