
gourmet
いざ飛騨高山の美味しいを追求する旅へ!
グルメ
高山の風がやさしく吹き抜ける宮川沿い、弥生橋の袂に佇む「やよいそば角店」さん。 創業から70年以上の歴史を刻み、地元の人々に愛され続けてきた老舗です。 店構えには風格がありながらも、どこか温かく、初めて訪れる人でも懐かしさを感じさせる佇まい。 暖簾をくぐれば、香ばしい醤油の香りと、心温まるおもてなしが迎えてくれます。
現在、店を守るのは三代目店主平野博史さん。
創業当時から変わらぬ製法を守りつつ、時代に合わせた工夫を加えながら、
一杯一杯に心を込めた中華そばを提供し続けています。
高山ラーメンの歴史は古く、そのルーツは戦後の「支那そば」に端を発します。
これが徐々に進化し、地元では「中華そば」として親しまれるようになりました。
特に、平成8年に新横浜ラーメン博物館に出店したことがきっかけとなり、「高山ラーメン」という名が全国に広まりました。
それ以前から、地元高山では年越しそばとして中華そばを食べる習慣が根付いており、ラーメンは地域の食文化の一部となっています。
高山ラーメンの特徴は、何と言ってもそのスープ。
見た目は濃い色をしていますが、実際に口に含むと、驚くほどあっさりとした味わいが広がります。
自家製の細い縮れ麺がそのスープとよく絡み、和風だしに使われた鰹の風味が、全体を引き締める役割を果たします。
このバランスが、どこか懐かしくて優しい印象を与え、食べる人にほっとした気持ちを届けてくれるのです。
「やよいそば」の名は、弥生橋に由来し、戦後間もない1948年に創業。
弥生橋の改築に伴い、道路幅の拡張工事が行われたことで、お店が少し奥に下がる形となりました。
それでも変わらず当時の風景を見守り続け、今もなお多くの人々に愛される場所となっています。
平成12年には本店のすぐ近くに現在の「やよいそば角店」さんがオープンしました。
2階には製麺工場、隣にはスープ工場を構え、伝統の技を大切にしながら、さらなるこだわりを追求しています。
店内に入ると、飛騨の木の温もりが心を和ませます。 梁やテーブルには古木を使用し、カウンターには一枚板のけやきを使用。 テーブルにはカエデとセン、椅子には桜の木。 飛騨の職人技が活きた空間でいただく一杯は、より一層味わい深いものになります。
【2025年2月現在】 ※価格は税込価格です。
「やよいそば」さんは、あっさりとした中華そば一筋。 看板メニューは「中華そば 並盛」と「大判チャーシュー中華そば」。 澄んだスープには、地元、日下部醤油様の特製醤油が香り、飛騨ねぎが優しく寄り添います。 さらに、なめこファーム様の飛騨なめこ、川瀬豆腐店様の「味あげ」、といった地元ならではのトッピングもあり、 この一杯に、飛騨高山の風土がぎゅっと詰まっています。また、インバウンドの需要に応えるため、多言語メニューを用意。 さらに、イスラム教徒の方々にも配慮し、ハラール対応のラーメンや礼拝スペースまで整えています。 食を通して、多くの人々を温かく迎え入れるお店です。
●中華そば 並盛900円、大盛1,000円、特大盛1,100円、小盛650円
●チャーシューめん 1,200円、味あげ入り1,050円、なめこおろし入り1,050円
●大判チャーシュー入り1,250円 ●豚トロ炙りチャーシュー入り1,250円
●もやしほうれん草入り1,050円 ●メンマ入り1,050円 ●味あげ定食1,200円
●ムスリム対応高山ラーメン(No pork)1,100円
店内はどこか懐かしい醤油の香りがふわりと漂う。高山の人々に長く愛されてきた「中華そば」は、まさにシンプルだからこそ奥深い一杯でした。
チャーシュー、ネギ、メンマのみという昔ながらの具材。その素朴なビジュアルが、この町のラーメン文化を物語っている。細く縮れた自家製麺をすすると、あっさりとした醤油ベースのスープがしっかりと絡み、口の中に広がるのは、どこか懐かしく優しい味わい。
「派手さはないけれど、何度でも食べたくなる味」と店主が語るように、飽きのこない美味しさが詰まっている。
高山のラーメン文化を象徴する一杯。ぜひ、じっくりと味わってほしいです。
●中華そば 並盛 煮玉子トッピング 1,050円(税込)
動画:作成中!近日公開 |
もう一つ人気メニューの一つ、店主が仕込むチャーシューの香ばしい香りが店内に広がっています。
「余分な脂と臭みを取り除くため、まず1時間じっくり茹でるんです」と店主。
さらに、仕上げに2時間かけて特製の漬けダレに漬け込むことで、肉の奥までしっかりと味を染み込ませるそうです。
大判チャーシュー入り 中華そば 1,250円(税込)
実際にいただいてみると、大判の厚みのあるチャーシューは箸で持つだけでほろりと崩れ、口に入れた瞬間にとろける柔らかさ。あっさりとしたスープとも絶妙に馴染み、濃厚な旨みが口いっぱいに広がりました。
バーナーで炙ったこの肉厚チャーシューは肉好きならずとも、一度は味わってほしい贅沢な一杯です。
飛騨高山の美味しい水に加え、野菜もできる限り地元産の高品質なものを使用。
さらに、昔ながらの製法を守り、寸胴に直接しょうゆを入れて味付けをする独自の仕込みを続けています。
また、麺は季節や天候による温度・湿度の変化に合わせ、加水率を細かく調整し、常に最適な食感を追求しています。
昭和23年の創業以来、世代を超えて高山市民に愛されてきた中華そば専門店。
こだわりの一杯を、ぜひご賞味ください。
やよいそばさんは、人と人とをつなぐ、やさしさが感じられる場所です。店主と奥様が二人三脚で営み、 笑顔と温もりあふれる接客が魅力です。
店内は落ち着いた雰囲気で、お客様に安心感を与えてくれます。
また、昔ながらの「出前」サービスも健在で、地域の方々に変わらぬ安心感を届けています。
出前を通じて、地域の人々とのつながりを大切にし、温かい心を届けるこのお店は、地元の人々にとって大切な存在となっているのを感じました。
INFORMATION
ひだホテルプラザから徒歩5分と、アクセス抜群の一軒。飛騨高山の昔ながらの味を楽しみたい方に、ぜひおすすめです。
お昼休憩なしの通し営業で頑張っていらっしゃるので、時間を気にせず立ち寄れるのも魅力。
優しい醤油の香りと、どこか懐かしい中華そばの味わいが、旅の思い出をより一層特別なものにしてくれます。
朝市や本町通りの散策の合間に、ぜひふらりと訪れてみてはいかがでしょうか。
この記事を書いた人:ひだホテルプラザSさん
JR高山駅から徒歩5分。
ようこそ魅力あふれる街 飛騨高山へ。
お泊りはひだホテルプラザへぜひどうぞ♪
電車・お車など様々な交通手段でも
とっても便利な好立地!
有名な観光地へも近くアクセス抜群です。
お泊りは駐車場も無料です♪
おすすめ
関連記事
2025.3.30
飛騨高山で味わう極上バーガーを堪能!『EVILTEX イーブルテックス』で楽...
豊富なメニューとカスタマイズの楽しさ メニューはハンバーガーを中心に、アボカドバーガーやスライダーバーガーなど種...