Le Pain Mujo(ルパンムジョー)飛騨高山の薪窯パンと発酵サンドウィッチのお店

Le Pain Mujo(ルパンムジョー)飛騨高山の薪窯パンと発酵サンドウィッチのお店

薪の炎が生み出す諸行無常の味わい

飛騨高山の美しい清流・宮川沿いに佇む、古民家調のパン屋Le Pain Mujoルパンムジョー)さん」。 白い暖簾と、無造作に積み上げられた薪が目印のこのお店は、薪の石窯で焼き上げる本格パンと発酵食を生かしたサンドウィッチが楽しめる特別な場所です。

石窯パン Le Pain Mujo(ルパンムジョー)の魅力に迫る

Le Pain Mujoの誕生秘話

Le Pain Mujoの誕生秘話

「Le Pain Mujo」さんは、2021年1月にオープンしました。
店主の郷村良太さん(富山出身)と坪内智佳さん(飛騨高山出身)が出会い、共に夢を追いかけたことがきっかけです。
郷村さんは、ホテルのベーカリーや東京・自由が丘のパン屋で修業を積んだ後、富山で家業のベーカリーレストランを手伝っていました。
また坪内さんはかつて高山市内で「somon bread」さんというベーカリーを営んでいましたが、発酵食をより深く学ぶために惜しまれながらも閉店。
その後、郷村さんのパンに魅了され、「一緒に店をやりたい」と考えるようになりました。
そんな中、郷村さんが「いつか石窯パンを焼きたい」という夢を持っていることを知った坪内さんは、
「石窯パンの店をやるなら、街中ではなく木材が豊富な高山で挑戦してみては?」と提案。
このアイデアをきっかけに、二人は飛騨高山での出店を決意されました。

店名に込められた想い

店名に込められた想い

「Le Pain Mujo(ルパンムジョー)」さんは、フランス語の「Le Pain(パン)」と、日本語の「無常」を組み合わせた名前です。
「諸行無常の響きあり」という言葉は、平家物語の冒頭にある『すべての現象が絶えず変化し続ける』という仏教の教えを意味しています。
この言葉に込められた思いは、「パンは常に変化するものであり、その瞬間にしか味わえない特別なもの」という哲学です。
日々、薪窯による火加減や気温、湿度、小麦粉の状態によって焼き上がりが少しずつ異なるのが石窯パンの魅力。
その微妙な違いを楽しんでいただきたいという気持ちが反映されています。
人生一度きりだからこそ、その瞬間の味わいを大切にしたいという思いを込めて、店名が選ばれたそうです。

看板メニューと素材へのこだわり
看板メニューと素材へのこだわり

看板メニューと素材へのこだわり

Le Pain Mujoさんの看板メニューは「パン・ド・カンパーニュ」などの本格的な食事パン。
パン・ド・カンパーニュは全粒粉やライ麦粉をブレンドし、サワー種とレーズン酵母種の2種類の自家製酵母を使用。
ほどよい酸味と深い味わいが特徴で、ハムやチーズとの相性は抜群です。

English Translation: Click to expand

Le Pain Mujo: A Bakery Offering Wood-Fired Bread and Fermented Sandwiches in Hida Takayama
The Flavor of Impermanence Created by the Flames of Wood

Located along the beautiful, clear stream of the Miyagawa River in Hida Takayama, “Le Pain Mujo” is a charming bakery housed in a traditional old house style. Marked by a white noren curtain and firewood stacked casually, this special place offers authentic wood-fired bread and sandwiches made with fermented ingredients.

Discovering the Charm of Wood-Fired Bread at Le Pain Mujo
The story behind the creation of “Le Pain Mujo”
“Le Pain Mujo” opened its doors in January 2021. The story of its creation begins when the owners, Ryota Sōmura (from Toyama) and Tomoka Tsubouchi (from Hida Takayama), met and pursued their shared dream.
Ryota Sōmura trained at hotel bakeries and a bakery in Tokyo’s Jiyugaoka before helping out at his family’s bakery restaurant in Toyama.
Meanwhile, Tomoka Tsubouchi used to run a bakery called “somon bread” in Takayama, but closed it to deepen her knowledge of fermented foods. After being captivated by Ryota’s bread, she began to think, “I want to run a shop with him.”
In this context, Tomoka learned of Ryota’s dream to bake wood-fired bread, and she suggested, “If we’re going to open a wood-fired bread shop, why not try it in Takayama, where wood is abundant, rather than the city center?”
This idea led them to decide to open a shop in Hida Takayama.

The Meaning Behind the Shop Name
The name “Le Pain Mujo” combines the French word “Le Pain” (bread) with the Japanese word “無常” (impermanence).
The phrase “諸行無常の響きあり” from the Heike Monogatari means “All phenomena are constantly changing,” a Buddhist teaching.
The meaning behind this phrase is that “bread is always changing, and it is a special thing that can only be tasted in the moment.”
The charm of wood-fired bread lies in the subtle variations in the baking process that change slightly every day, influenced by the fire, temperature, humidity, and the condition of the flour.
This reflects the desire to invite people to enjoy these subtle differences, emphasizing the fleeting nature of life’s moments and the importance of savoring the taste of the present.

Signature Menu and Commitment to Ingredients
Le Pain Mujo’s signature menu includes classic meal breads like “Pain de Campagne.”
Pain de Campagne blends whole wheat flour and rye flour, using two types of homemade yeast: sourdough and raisin yeast.
Its mild tanginess and deep flavor make it the perfect pairing with ham and cheese.

Le Pain Mujo

この食事パンを中心に、クロワッサンクロックムッシュカヌレなど約30種類のパンを販売。
季節ごとに異なる素材を活かし、パン生地の変化を楽しめるよう工夫しています。

Lu Pain Mujo
Vegeサンド 600円

Vegeサンド

もっちりとした食感が魅力のチャバタに、自家製豆乳マヨネーズでまろやかさを加え、塩糀でやさしい甘みを引き出した有機人参をたっぷりとサンド。けしの実が香ばしいアクセントとなり、素材の味わいをより一層引き立てます。
野菜中心のやさしい食材のみで、驚くほど奥行きのある味わいに仕上げた、体にも心にもやさしい一品です。

このサンドイッチがとにかく美味しい。
オープン以来、地元の人々や観光客に愛され続ける人気店で、特に香ばしいハード系の食事パンで作る新鮮な野菜をたっぷり使ったサンドイッチは根強いファンが多い。
仕上がりと同時に訪れる人も多く、売り切れ必至の看板メニューだ。

今日のサンドイッチは、彩り豊かなVegeサンドフランス産の生ハムを贅沢に挟んだサラダサンド塩糀で旨味を引き出したサーモンと発酵クリーム・ディルの香り豊かなサンドでした。
それぞれが薪窯パンの個性を引き立てる絶妙な組み合わせで、一口ごとに素材の美味しさが広がります。

Le Pain Mujo
生ハムを贅沢に挟んだサラダサンド
English Translation: Click to expand

Around this staple meal bread, we offer about 30 different types of bread, including croissants, croque-monsieur, and canelé.
We make use of seasonal ingredients, carefully crafting the dough to allow customers to enjoy the subtle changes in texture with each season.

Vege Sandwich

The focus is on a chewy, comforting ciabatta, paired with homemade soy milk mayonnaise for creaminess and organic carrots seasoned with salt koji to bring out their gentle sweetness. Poppy seeds add a fragrant, toasted touch, enhancing the natural flavors of the ingredients.
This sandwich is made solely with gentle, vegetable-based ingredients, resulting in a surprisingly deep flavor that’s kind to both the body and the heart.

And this sandwich is just absolutely delicious.
Since opening, it has remained a beloved spot for locals and tourists alike, particularly known for its hard, fragrant meal breads filled with fresh vegetables. These sandwiches have a strong following.
Often sold out by the time it’s ready, this is one of the most popular items on the menu.

Today’s sandwich included the colorful Vege Sandwich, a salad sandwich lavishly filled with French prosciutto, and a sandwich made with salmon, fermented cream, and dill, with the umami enhanced by salt koji.
Each sandwich features a perfect combination that highlights the unique qualities of the wood-fired bread, with the flavors of the ingredients spreading with each bite.

メニューと焼き上がり時間の目安

 (2025年2月現在) 売り切れ次第終了

9:00~ 焼き菓子、リュスティック、チャバタ、クロックムッシュ

9:30頃~ サンドイッチ数種類

10:00~ バゲット、バタール、ロデヴ、ハードトースト、レーズントースト、フロマージュ、パン・ド・カンパーニュ、量り売り

11:30頃~ クロワッサン、パン・オ・ショコラ

12:00~ カンパーニュ、パンオフィグ、クルミクランベリー/アンズピスタチオ、他

13:00~ (月曜のみ)シナモンロール/カルダモンロール 

Lu Pain Mujo
石窯によるバゲット
Lu Pain Mujo
冬季限定のガレットデロワ

Le Pain Mujoさんのメニュー Le Pain Mujo Menu

(表示は2025年2月現在の価格です。※税込み表記です)(Prices as of February 2025 / Tax included)

【パン】Bread

・バゲット/Baguette 308

・パン・ド・カンパーニュ/Pain de Campagne – 572円(1/2)

・バゲットカンパーニュ/Baguette Campagne – 330円

・パン・ド・ロデヴ/Pain de Lodève – 429円(1/4)

・プレッツェル/Pretzel – 346

・リュスティック昆布/Rustic Kombu (Seaweed Rustic Bread) – 440円

・パン・オ・ショコラ/Pain au Chocolat (Chocolate Croissant) – 418円

・クロワッサン/Croissant – 319円

・クイニーアマン/Kouign-Amann – 380円

・パン・フロマージュ/Pain Fromage (Cheese Bread) – 480円

・カヌレ・ド・ボルドー/Canelé de Bordeaux – 448円

・クロックムッシュ/Croque-Monsieur – 650円

【サンドイッチ】Sandwiches

・フランス産 生ハムとチーズのサンド/French Prosciutto and Cheese Sandwich – 660

・Vegeサンド/Vege Sandwich – 600円

・スモークサーモンと発酵クリームのサンド/Smoked Salmon and Fermented Cream Sandwich – 680円

・ニース風サラダサンド/Niçoise-Style Salad Sandwich – 660円

・ジャンボンクリュ/Jambon Cru (French Cured Ham) – 660円

・バゲットコンフィチュール/Baguette with Jam (Confiture) – 500円

・チョコバターサンド/Chocolate Butter Sandwich – 600円

お店の雰囲気と地域とのつながり

Le Pain Mujoさんの店内は、石窯の熱と薪が燃える香ばしい香りに包まれ、まるでパンが焼き上がる瞬間に立ち会っているような臨場感を楽しめる空間です。明るく開放的な店内にはイートインスペースがあり、活気に満ちた温かな雰囲気が広がっています。

さらに、売り場の床が1段上げられ、カウンター内が低めに設計されていることで、よりリラックスしてパンを選べる気軽な雰囲気が生まれています。お客様が居心地よく過ごせるよう、細部までこだわった空間 づくりが感じられます。

Le Pain Mujo

そんな店内で、訪れるお客様を魅了するのは、何よりもスタッフさんのフレンドリーな接客です。
同店を訪れるお客様一人ひとりと丁寧に対話し、好みに合わせたパンの提案や食べ方のアドバイスをしてくれる姿勢が、地元の常連さんはもちろん、観光客からも高く評価されています。

パン選びのスタイルも特徴的で、自ら商品をトングで取るのではなく、選んだパンをスタッフさんが丁寧に袋詰めしてくれる仕組み。お客様はスタッフさんとの会話を楽しみながら、焼きたてのパンを選ぶことができます。

また、パンの焼き上がるタイミングが異なるため、「焼きたて」を求めて何度も訪れるお客様も少なくありません。そんな日々のやり取りを通じて、Le Pain Mujoさんは地域の人々と自然につながり、温かいコミュニティを育んでいます。

English Translation: Click to expand

The Atmosphere of the Shop and Its Connection to the Local Community

Inside Le Pain Mujo, the warmth of the stone oven and the rich aroma of burning firewood fill the air, creating a space where customers can feel as though they are witnessing the very moment bread is being baked. The bright and open interior includes an eat-in space, offering a warm and lively atmosphere.

Furthermore, the shop floor is slightly elevated while the counter area is designed lower, creating a relaxed, welcoming space where customers can choose their bread at ease. Every detail of the layout reflects a thoughtful intention to make guests feel comfortable.

What truly captivates visitors, however, is the friendly service of the staff. They take time to interact with each guest, suggesting breads tailored to individual tastes and offering advice on how to best enjoy them. This approach is appreciated not only by regulars from the local community but also by tourists.

A unique feature of the bread selection process is that customers do not pick their items with tongs. Instead, staff carefully bag the chosen bread while engaging in friendly conversation, making the selection experience warm and personal.

Since bread is baked at different times throughout the day, many customers return multiple times in pursuit of freshly baked loaves. Through these daily interactions, Le Pain Mujo naturally connects with the local community, fostering a sense of warmth and belonging.

Le Pain Mujo

お二人に突撃インタビュー!石窯だからこそ生まれる特別な味

Le Pain Mujoさんのパンは、薪を使った石窯でじっくり焼き上げられます。遠赤外線の効果で、外はパリッと香ばしく、中はしっとりもちもちとした食感に仕上がるのが特徴です。

また、発酵食エキスパートの資格を持つ坪内さんは、サンドウィッチやスープを担当し、パンに合う料理の提案もされています。そんなお二人にお話を伺いました!

記者:石窯で焼くのは大変ではないですか?

郷村さん:ええ、大変です。毎回薪をくべて火を起こし、窯を温めてから焼く必要があります。以前は電気のデッキオーブンで大量生産していましたが、量をこなすことばかりを考えていると、本当に作りたいパンが作れないと感じるようになりました。だからこそ、あえて不便な石窯を選び、ひとつひとつ大切に作っています。実は、単に味のクオリティを求めて石窯を使っているわけではないんです。

Le Pain Mujo

記者:薪のコストもかなりかかるのでは?

坪内さん:そうですね。ガスや電気に比べるとコストは倍以上かかります。それに薪は貴重な資源ですから、使うたびに一つひとつのパンを丁寧に焼き上げようという気持ちが強くなります。

郷村さん:気温や湿度、小麦粉の状態によって焼き上がりは毎回少しずつ変わります。でも、そこが石窯パンの面白さでもあります。同じパンでも日によって微妙に異なる表情を見せるので、その違いも楽しんでいただけたら嬉しいですね。

Le Pain Mujo

記者:「では最後に、お客様に向けたメッセージをお願いします。」

坪内さん:「地元の方には、毎日の食卓にパンが自然と寄り添うようになってほしい。だからこそ、普段の食事に馴染むシンプルで飽きのこない食事パンを提供したいんです。そして、観光で訪れた方には、ここでしか味わえない特別なパンを通じて、旅の思い出を彩ってほしい」と語ります。

郷村さん:「パンを通じて、食の楽しさや飛騨の魅力をもっと感じてもらえたら嬉しいですね。」

Le Pain Mujo

そう語るお二人の表情には、パン作りへの深い愛情と、訪れる人々への温かな想いがにじんでいました。
そんな想いから、素朴ながらも素材の味が際立つパンを生み出し、

ここだからこそ味わえる」特別な体験を届けていらっしゃいます。

English Translation: Click to expand

Exclusive Interview with the Two Founders!

A Unique Flavor Born from the Stone Oven

The bread at Le Pain Mujo is slowly and carefully baked in a wood-fired stone oven. Thanks to the power of far-infrared heat, the crust comes out perfectly crisp and fragrant, while the inside remains moist and chewy—a hallmark of their craftsmanship.

Mrs. Tsubouchi, a certified expert in fermented foods, is in charge of the sandwiches and soups, creating flavor pairings that complement the bread. We spoke with the two founders about their passion and process.

Interviewer: Isn’t baking with a stone oven difficult?

Mr. Gomura: Yes, it is. We have to stoke the firewood each time, ignite the flame, and thoroughly heat the oven before baking. In the past, we used to mass-produce bread with an electric deck oven, but we realized that focusing solely on volume made it impossible to create the kind of bread we truly wanted. That’s why we deliberately chose the more inconvenient method of baking in a stone oven—to treat each loaf with care. It’s not just about quality or taste.

Interviewer: Does using firewood also make it more expensive?

Mrs. Tsubouchi: Definitely. Compared to gas or electricity, the cost is more than double. Plus, firewood is a limited resource. Each time we use it, we feel even more compelled to bake every loaf with great attention and care.

Mr. Gomura: The final bake is always slightly different, depending on temperature, humidity, and the condition of the flour. But that’s the charm of baking with a stone oven. Even the same kind of bread can take on slightly different characteristics day by day. We hope people enjoy those subtle differences too.

Interviewer: Lastly, do you have a message for your customers?

Mrs. Tsubouchi: For the local community, we hope our bread becomes a natural part of their daily meals. That’s why we focus on simple, everyday bread that pairs well with regular dishes and never gets boring. For travelers, we hope our special bread—something you can only taste here—adds a delicious memory to their journey.

Mr. Gomura: We’d be delighted if people could feel the joy of food and the charm of Hida through our bread.

Their expressions as they spoke revealed a deep love for breadmaking and a warm affection for the people who visit.
It’s that heartfelt spirit that gives rise to bread that highlights the beauty of its ingredients—simple yet full of character—
and delivers a truly special experience that can only be found here.

Le Pain Mujo

取材を終えて、、、

取材を終え、お店のすぐそばを流れる宮川の川辺に腰を下ろし、Vegeサンドの包みを開ける。

カリッと香ばしいパンに、みずみずしい野菜とまろやかな発酵クリームが絶妙に調和し、ひと口ごとに素材の力強さが伝わってくる。

パンの焼き上がりが毎日少しずつ違うように、今日のサンドイッチも、季節や天気によって微妙に味わいが変わるのかもしれない。

まさに「諸行無常」の美しさを感じるひとときでした。

川のせせらぎと薪の残り香を感じながら、最後のひと口をゆっくりと噛みしめる。

飛騨高山の自然と、薪の炎が生み出すパンの魅力——Le Pain Mujoは、

そのすべてが調和した、まさに特別な場所でした。

English Translation: Click to expand

After the Interview…

After finishing the interview, I sat down by the banks of the Miyagawa River, which flows right beside the shop, and unwrapped the Vege sandwich.

The crispy, aromatic bread harmonized perfectly with the fresh vegetables and the mellow fermented cream, and with each bite, I could feel the strength of the ingredients coming through.

Just as the bread’s texture slightly changes from day to day, perhaps the taste of today’s sandwich, too, shifts subtly with the season and the weather.

It was truly a moment that captured the quiet beauty of impermanence.

Feeling the gentle murmur of the river and the lingering scent of firewood, I slowly savored the final bite.

With the nature of Hida Takayama and the allure of bread born from a wood fire,

Le Pain Mujo truly is a special place where everything comes together in perfect harmony.

INFORMATION

Le Pain Mujo / ルパンムジョー
店舗名
Le Pain Mujo / ルパンムジョー
所在地
〒506-0851 岐阜県高山市大新町2丁目22
営業時間
9:00~16:30(売り切れ次第閉店)
定休日
火曜日・水曜日・木曜日
駐車場
店前にあり
連絡先
-
アクセス
JR高山駅から車で7分
ひだホテルプラザから徒歩10分
ホテルスタッフの
おすすめ

Le Pain Mujoさんは、石窯でじっくり丁寧に焼き上げたパンと、発酵食を活かしたこだわりのサンドウィッチが魅力のパン屋さんです。
薪の香ばしい香りが漂う店内には、焼きたてのパンが次々と並び、その一つひとつに職人の技と想いが込められています。
お店のすぐ前には宮川が流れ、川辺に腰掛けながら、できたてのパンを頬張るのもおすすめです。
澄んだ空気と川のせせらぎを感じながら味わうパンは、また格別な美味しさ。
高山の風景とともに、Le Pain Mujoさんのパンをゆっくり楽しんでみてはいかがでしょうか?
Le Pain Mujo is a bakery known for its carefully baked wood-fired bread and specialty sandwiches made with fermented ingredients.
Inside the shop, the air is filled with the delightful aroma of burning wood, and freshly baked bread is continuously displayed, each one crafted with the skill and passion of the artisan.
Right in front of the shop flows the Miyagawa River, and it’s highly recommended to sit by the riverside and enjoy the freshly made bread.
Tasting the bread while feeling the fresh air and listening to the murmur of the river makes for an extraordinary experience.
Why not take your time to enjoy Le Pain Mujo’s bread while soaking in the beautiful scenery of Takayama?

Oku - 起く -
また、2024年7月には、朝ごはんをメインにした姉妹店「Oku – 起く -」をオープン。
Le Pain Mujoさんの焼きたてパンを使用した朝食やランチを提供し、さらに食の魅力を発信しています。

●「Oku – 起く -」の紹介記事は制作中です。
In July 2024, a sister store focusing on breakfast, “Oku – 起く -“, was opened.
The store serves breakfast and lunch made with freshly baked bread from Le Pain Mujo, further showcasing the appeal of their food.

● An introduction article for “Oku – 起く -” is currently in production.

この記事を書いた人:ひだホテルプラザKさん

ひだホテルプラザ

JR高山駅から徒歩5分。
ようこそ魅力あふれる街 飛騨高山へ。
お泊りはひだホテルプラザへぜひどうぞ♪

電車・お車など様々な交通手段でも
とっても便利な好立地!
有名な観光地へも近くアクセス抜群です。
お泊りは駐車場も無料です♪

ひだホテルプラザ公式WEBサイトへ

おすすめ
連記事

2025.4.7

グルメ

Le Pain Mujo(ルパンムジョー)飛騨高山の薪窯パンと発酵サンドウィ...

薪の炎が生み出す諸行無常の味わい

飛騨高山で味わう極上バーガーを堪能!『EVILTEX イーブルテックス』で楽しむ絶品バーガー

2025.3.30

グルメ

飛騨高山で味わう極上バーガーを堪能!『EVILTEX イーブルテックス』で楽...

『EVILTEX イーブルテックス』の絶品バーガーの魅力

2025.3.30

グルメ

飛騨高山の心を握る!老舗惣菜屋『こびしや』のおにぎり

老舗惣菜屋『こびしや』のおにぎりが愛され続ける理由